本文へ移動

断熱材「セルロース断熱」

建物の断熱材について

「断熱材は、住宅にとって重要なもの!」
間取りの良さによって生活のしやすさが決まりますが、快適性は断熱材・気密層・防湿層の適切な配置にて決まるといえます。
建物の中に隠れている断熱材。見えないけれど快適な環境を作るためにはなくてはならない存在です。
 
あなたの家を快適に
  
近年の日本住宅は短命といわれています。原因は環境や造り方の変化がありますが、その中の一つとして断熱材の種類と施工不良による、内部結露があります。

内部結露とは、建物の壁内部など目に見えない部分で結露が発生する現象です。結露が発生しても気がつかないことが多く、知らない間に構造体を腐らせてしまいます。
実は、この結露が問題となりだしたのはここ40年ほどなのです。それ以前の建物は隙間が多く、内部と外部の気温差があまりありませんでした。住宅の結露は気密性・断熱性が高くなった為に発生する問題といえます。
木造建築物において、湿度の高い環境は腐朽菌という微生物やシロアリが発生しやすく、建物の耐久性・耐震性の低下につながります。また、結露によってカビが繁殖すると胞子となって室内に侵入し、アレルギーやアトピーの原因になるといわれています。
よって、内部結露の起こりにくい環境を作るため、断熱材を正しく施工することが住宅を長持ちさせる上で非常に重要になります。

当社では、多機能で調湿効果の高い「セルロースファイバー」の採用を進めております。
この「セルロースファイバー」は断熱性能だけでなく、耐火・防音・調湿・健康・エコ・防虫に優れた断熱材なのです。

「アップルゲート セルロース断熱」自然素材の断熱材

断熱材には、さまざまな種類があり、それぞれメリットとデメリットがあります。
「セルロース断熱」でも材料・工法の違いにより数種類あります。
 
当社の住宅で標準採用している断熱材、「アップルゲート セルロース断熱」は住まいをやさしく守るための特徴を複数もつ、多機能な断熱材です。
セルロース断熱材の施工は認定を受けた専門スタッフにより責任を持って行っております。
大切なお住まいに末永く快適に住んでいただくために、時間をかけてお選びください。

「アップルゲート セルロース断熱」の特徴

①断熱性能

セルロースファイバーは他のファイバー系断熱材より断熱性能が高いだけでなく、吹付け施工を行うため「筋交いの裏側・窓周囲・配管周囲」に隙間なく充填することにより、断熱性能をいかんなく発揮します。
 
※断熱材の隙間が出来てしまうと熱の「伝導」、空気の「対流」、面材からの「輻射」が発生し断熱効果が低下します。

②防火性能

アメリカ合衆国で生産されている断熱材であるセルロースファイバーは厳しい燃焼性規格に適応していなければなりません。そのため、耐火性を確保するために液体耐火材が製造過程で添加されます。セルロースファイバーに添加される耐火材はホウ酸に加え、米国特許のPF24という人体に無害な材料を使用しています。

「アップルゲート セルロース断熱」は、火にさらされても表面が炭化するのみで引火せず、国土交通大臣により省令準耐火1時間の認定を受けています。また、万一火災の場合でも自然素材であるセルロース断熱材は、延焼時間を遅らせ有害物質を発散することはありません。
人命救助や財産をも守ることが出来る断熱材ともいえます。
 
※「アップルゲート セルロース断熱」は一定の施工品質、施工基準を充足することにより木造の住宅でも保険構造等級がT構造となり、火災・地震等の保険料が割安になります。詳しくはお問い合わせください。
 
 

③防音性能

音を吸収するたくさんの小さい穴を持つセルロースファイバーは非常に優れた防音性能を発揮します。
内外へ伝わる音の伝播を防止するので、道路や鉄道からの騒音低減、自宅の音楽ルームからの音漏れ防止、二世帯住宅でのプライバシー確保など生活の質向上につながります。
その防音効果からアメリカでは空港周辺の防音材として使用されるほどです。

室内の吸音効果を向上させる為には、多孔質の仕上げ材を施工する必要があります。

④結露防止・調湿性能

木の繊維をもとに作られたセルロースファイバーは、湿気を吸放出する性質があります。靴が濡れた時、新聞紙を靴の中に入れて乾かした経験はありませんか?経験のある方は、思い出してみて下さい。
 
一般的に建物に使う材木は乾燥材を使用します。しかし、乾燥材といえども基準値以下の水分は含んでいます。この水分は時間をかけてゆ~っくりと放出していきます。これを妨げると・・・どうなるのでしょうか?

セルロースファイバーは外気の湿度が高いときには湿気を吸い取り、乾燥しているときは蓄えた湿気を徐々に吐き出すという、生きている繊維ならではの調湿効果を発揮しますので、結露を防止し快適な環境をもたらします。

⑤防虫・防カビ性能

ホウ酸団子がゴキブリ駆除に有効であることは広く知られていますが、 セルロースファイバーにはそのホウ酸が添加されています。ホウ酸によってゴキブリなどの虫やカビを防ぎ、その他のアリやシロアリにも同様の効果があります。

⑥高い安全性

セルロースファイバーの原料は米国新聞紙を使っています。他の紙や日本の新聞紙ではインク・繊維の裁断によって断熱材に向きません。耐火・防虫・防カビ効果の為、添加物がありますが、その毒性は、一般の食卓塩の1/6程度と評価されています。

安全性を保証されたものですので、「改正建築基準法に基づくシックハウス対策」の「ホルムアルデヒド発散建築材料」として使用を規制されている建材ではありません。また、(財)建材試験センターで実施したホルムアルデヒドなどの「有害化学物質放出量測定」でもアップルゲート セルロース断熱の安全性が確認されています。 米国肺協会もその安全性を認めています。バージニア州米国肺協会はブリーズ・イージー(気持ちよく呼吸できる)オフィスの実現を目指し、本部ビル建設にあたってあらゆる建材の安全性を試験。その結果、断熱にはアップルゲート セルロース断熱が採用されました。

セルロースファイバーは、小さなお子さんやペットがいるご家庭でも、安心してお使いいただけます。

⑦優れた耐久性・確かな品質

アップルゲート セルロース断熱は、セルロース断熱材を霧状の水の中を通過させ、風圧をかけて壁に吹付けるウォール・スプレー®という工法を採用しております。
認定された断熱施工技術士のみ施工を許可されており、施工品質を確実にします。
 
小さな隙間や手の届かない小さな空間も埋めることができます。吹込み工法と違い、吹付け面および両側の間柱で固定されるため、セルロース断熱材が自重でずり落ちる心配がありません。
接着剤としては澱粉を添加しております。

⑨地球の将来を考えた、エコな素材

これからの住宅は、地球環境に優しくなくてはなりません。セルロースファイバーは新聞古紙をリサイクルしたもの。製造段階でも、一般的な内断熱材を製造するよりも格段に少ないエネルギーで製造することができます。
また、将来家を建て直す時には断熱材を取り出してください。新しい断熱材と混合して再利用することができます。
セルロースファイバーは、地球の将来を考えたエコ断熱材なのです。

日本住宅の多くは、グラスウール断熱材が採用されています。

価格が安く、施工が簡単という点において、日本の住宅や事務所・店舗の多くで採用されているのが、「グラスウール」です。その他の断熱材としてはロックウール・ポリスチレンフォーム・ウレタンフォーム、そして自然素材のセルロースファイバーとなります。
 
グラスウールやウレタンフォームが断熱材としてダメな商品では決してありません。特性を理解し、適切な施工を行うことにより性能を発揮できます。
当社ではお客様のご要望に応じて最適な断熱材・施工方法をご提案させていただきます。
 
若林建設株式会社
〒690-0017
島根県松江市西津田二丁目1番24号
(代表)TEL.0852-21-2333
総務部FAX.0852-27-8283
建築部FAX.0852-61-8332
 
総合建設業
・建築工事
・土木工事
・その他建設工事の請負施工
・設計及び工事監理
0
2
4
4
9
0
TOPへ戻る